ChatGPTで教員の仕事を効率化!

GW中の東京都心。

人は多いが、普段行くところは心なしか空いている。

いつも混んでいるレストランも、GWに入った数日前に空いているようにみえたので、行ってみると、やはりすんなり入れた。

さて、何かと話題のChatGPT。

有料のGPT4を最初は遊び半分で使っていたのだが、すぐ飽きてしばらく放置していた。
このGWにふと思い立ち、再び使ってみると、少しずつ使い方のコツがつかめてきた。

例えばここ数日で使ったのは次のような場面だ。

⑴クラスの席替え(児童の座席をランダムに配置)
⑵総合的な学習の導入で使う「〇〇神社クイズ」の作成
⑶遠足のしおりに新規で掲載する「めあて」と「やくそく」の文例
⑷国語辞典の使い方の学習の導入案(ネット検索より国語辞典を使うメリットを、3年生でも理解できるように説明するスクリプト)

⑴などは従来はあ~でもないこ~でもないと児童同士の相性なども配慮しながら手作業で行っていたが、〇〇君と〇〇君は2列分離れるようにする、などこちらの希望を伝えるとその通りに配置してくれる。

⑵や⑶は、自分でWEBで調べてまとめるか、過去に自分が作成したデータを引っ張り出してきてそれをもとに作るかだが、どちらも一瞬でChatGPTがやってくれた。

⑷は実際のスクリプトを紹介したい。

 

 

いずれの場合もChatGPTが作成してくれたものを校正する必要はあるものの、膨大な教員の仕事の負担を軽減するツールとして大いに活用の余地がありそうだ。

教員が上手にChatGPTを使い、校務効率化するためのアイデアは、現在各種SNSや書籍(Kindle本など)で発信されつつあるのでキャッチアップしていきたい。

投稿者プロフィール

アバター画像
masaki
誰もが自分の個性や才能を生かして、望む人生を自由に生きられる社会の実現を目指しています。今まで教育に携わりながらコーチング、心理学、カウンセリング、占星学、学習法など、個人の成長や能力開発に関わることを学んできました。このブログで発信する情報が、自己理解や他者理解を深めるきっかけの1つになれば幸いです。
詳しいプロフィールはこちら。