第26回全国国語授業研究大会に参加

 

1年ぶりの茗荷谷。

ほぼ毎年参加している国語の大会に行ってきた。

今年は午後からの参加。

午前中の授業の板書が残っていた。

午後は説明文の公開授業。

ワークショップは2本。

4年生の「ごんぎつね」と「未来へつなぐ工芸品」のワークショップに参加。

9月からの授業づくりのヒントをたくさんもらった。

投稿者プロフィール

アバター画像
masaki
誰もが自分の個性や才能を生かして、望む人生を自由に生きられる社会の実現を目指しています。今まで教育に携わりながらコーチング、心理学、カウンセリング、占星学、学習法など、個人の成長や能力開発に関わることを学んできました。このブログで発信する情報が、自己理解や他者理解を深めるきっかけの1つになれば幸いです。
詳しいプロフィールはこちら。