陰極まれば陽に転ず。
2023年12月22日12時28分、太陽が「いて座」から「山羊座」に入ります。
冬至になると次の年の「氣」=エネルギーを感じ始めると聞いたことがあります。
私は手帳を切り替えるタイミングが冬至。
1年を振り返り、次の1年のビジョンを描き始めるのが毎年この時期になっています。
“キース・へリング展” の続きを読む陰極まれば陽に転ず。
2023年12月22日12時28分、太陽が「いて座」から「山羊座」に入ります。
冬至になると次の年の「氣」=エネルギーを感じ始めると聞いたことがあります。
私は手帳を切り替えるタイミングが冬至。
1年を振り返り、次の1年のビジョンを描き始めるのが毎年この時期になっています。
“キース・へリング展” の続きを読む久しぶりに国語の授業実践記録の投稿。
3年生の物語文「三年とうげ」の実践。
去年から自分なりに国語の自由進度学習の授業作りに取り組んでいるが、今回初めてきっちりと単元を作りこんでみた。
“3年生 国語「三年とうげ」自由進度学習で個別最適な学び(学習指導案・学習の手引き・学習者用デジタル教科書活用・一部ワークシートあり)” の続きを読む
勤務している自治体の国語部会の研究で、4年生「世界にほこる和紙/伝統工芸のよさを伝えよう」の教材研究をする機会があった。
“4年生 国語「世界にほこる和紙/伝統工芸のよさを伝えよう」の教材研究 ~ChatGPTでモデル文作成~” の続きを読む
GW中の東京都心。
人は多いが、普段行くところは心なしか空いている。
いつも混んでいるレストランも、GWに入った数日前に空いているようにみえたので、行ってみると、やはりすんなり入れた。
3月末。年度末の束の間に、東京都美術館「レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才」に行ってきた。
今年度も一年間を通して、国語の学習用語を子供たちに指導してきた。
今年は3年生ということで、文学の学習用語を31個、説明文の学習用語を19個、計50個の用語を指導した。
(ブログタイトルには「読み」の用語と書いたが、実際には「書く」ときにも活用できる。また、教室オリジナルの用語も交じっているので、活用するときには注意してほしい。)