行動力をアップさせる最近の取り組みとして、自分に合ったプライマリークエスチョン作りなどをしてきました。
仕上げはアファメーションとエンパワリングビリーフづくりです。
いろいろ作ってみましたが、その一部を公開します。
今日一日自分の大切にしているものを大切にする。他人を変えようとは思わない。
今日一日自分の心に正直に生きる。自分の心に嘘はつかない。本音で生きる。
いつどこで誰が見ていようと見ていまいと一貫性のある自分でいる。
完璧な結果ではなく、前進すること発展することを求める。
自分の人生を完全に信頼している
今日一日、自分と関わる人を大切にする。相手の幸せを願う
この場で自分が貢献できることは何かを考える。
今日一日意図をもって行動する。
できることからではなく、逆算思考で行動する。
まずは行動する。行動するからモチベーションがついてくる。
今日も理解を深める。理解したと思ったら終わり。人・社会・自然への見方を刷新し続ける。
正しいことなんてこの世にない。物事にはいろいろな見方がある。物事を決めつけないし、一喜一憂しない。
物事にはいろんな見方がある。自分が大切にしていることを大切にし、幸せであることを選ぶ。
失敗の数だけ成功できる。そもそも失敗などない。あきらめたときが失敗。
学びで終わってはいけない。結果が大事。
・・・ほかにも考えましたが、全て公開するのは照れくさいので一部のみ公開しました。
今後さらに表現をブラッシュアップさせていきます。
投稿者プロフィール

-
誰もが自分の個性や才能を生かして、望む人生を自由に生きられる社会の実現を目指しています。今まで教育に携わりながらコーチング、心理学、カウンセリング、占星学、学習法など、個人の成長や能力開発に関わることを学んできました。このブログで発信する情報が、自己理解や他者理解を深めるきっかけの1つになれば幸いです。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2021.01.04未分類2021年1月の火と土のグランドトライン期間は国語三昧
- 2020.12.27未分類4年国語「プラタナスの木」~中心人物の変化から主題をとらえよう~
- 2020.11.22未分類4年国語「世界にほこる和紙」~説明文を200字で要約しよう~
- 2020.10.11未分類「桂 聖 一生モノの国語授業力をつける研修会」ZOOMセミナーを受講。