明日の国語授業を語る会

先週末に続いて2週連続筑波へ。

4年生の「ごんぎつね」の公開授業。

この夏はあと3回筑波へ来る予定

・・・身体、もつかな??

「MUCA(ムカ)展 ICONS of Urban Art ~バンクシーからカウズまで~」に行ってきた。 

去年GW明けに体調不良を起こした反省から、今年のGWは無理をせず休息に時間を費やした。そんな中で行ったMUCA展。

“「MUCA(ムカ)展 ICONS of Urban Art ~バンクシーからカウズまで~」に行ってきた。 ” の続きを読む

ワタリウム美術館「パーフェクト・カモフラージュ展」に行ってきた。

時間ができたので久しぶりに美術館に行ってきた。

“ワタリウム美術館「パーフェクト・カモフラージュ展」に行ってきた。” の続きを読む

1994~2014・2014~2024

ちょうど30年前の1994年3月25日、広島の大学を卒業し、故郷の岡山に戻った。

そして、4月に岡山市立宇野小学校の講師として初めて教壇に立った。

“1994~2014・2014~2024” の続きを読む

筑波大学附属小学校の2月学習公開に参加!

2024年2月10日・11日に東京・文京区で開催された「筑波大学附属小学校『学習公開・初等教育研修会』」に参加してきた。

“筑波大学附属小学校の2月学習公開に参加!” の続きを読む

コーチング無料体験セッション再開します!

タイトルの通り、しばらくお休みしていた無料のコーチング体験セッションを再開します!

今回行うのは、「ホロスコープを活用した30分間のZOOM無料セッション」です。

本記事の内容
・ホロスコープとは何か?
・ホロスコープを活用して何ができるのか?
・ホロスコープを活用した30分間の無料セッションの方法
・こんな方におすすめ!

“コーチング無料体験セッション再開します!” の続きを読む

ChatGPTで通知表の所見を書く方法

この記事を読んでできること

・教員がChatGPTを活用して通知表の所見文作成の負担を軽減すること

・具体的にどのような手順で作成するかを理解すること

“ChatGPTで通知表の所見を書く方法” の続きを読む

キース・へリング展

陰極まれば陽に転ず。

2023年12月22日12時28分、太陽が「いて座」から「山羊座」に入ります。

冬至になると次の年の「氣」=エネルギーを感じ始めると聞いたことがあります。

私は手帳を切り替えるタイミングが冬至。

1年を振り返り、次の1年のビジョンを描き始めるのが毎年この時期になっています。

“キース・へリング展” の続きを読む