2年生 国語(書く)「お話のさくしゃになろう(ワークシートあり)」~フューチャーマッピングで主人公が120%ハッピーになる物語を書く~

12月の国語「お話のさくしゃになろう」(2年生)の実践記録。

4月以来、子供たちはいくつかの物語文の「読み」の学習をしてきた。
          ↓  ↓  ↓

2年生 国語「スイミー」の授業UD(ユニバーサルデザイン)に挑戦! ワークシートやスライドも公開(2021年8月5日)

2年生 国語「お手紙」~中心人物の気持ちの変化を読み取ろう(ワークシートあり)~(2021年11月17日)

 

本単元は、それらの学習で身に付けた「読み」の力を、今度は「書き手」として生かして物語文を書くというものだ。

子供たちがこれまでに学んだことは、「学習用語」という形で皆で共有してきた。

(参考 過去ブログ)

「読むこと」の授業で培いたい力を学習用語にまで落とす!
(2018年6月8日)

今年度の4年生国語「読み」の学習用語を整理してみた① ~文学編~
(2021年3月14日)

今年度の4年生国語「読み」の学習用語を整理してみた② ~説明文編~
(2021年3月14日)

 

これらの「学習用語」に加え、今回は「フューチャーマッピング」というツールを使って、お話づくりに取り組むことにした。

(フューチャーマッピングについても、過去に記事にしたことがある。)

↓   ↓   ↓

フューチャーマッピング ~誰でもワクワクする未来を描くことができる~
(2018年5月18日)

冬至の日にフューチャーマッピング!
2018年12月12日)

 

フューチャーマッピングのいいところや実際の書き方は、過去ブログを見ていただきたい。今回も子供たちは楽しくチャートを書き、お話を完成させることができた。

(実際に授業で使用したワークシートは、こちら!

子供たちがフューチャーマッピングを書くのは、今回が初めてではない。

夏休み前や(↓)

 

 

生活科の時間(↓)に書いてきた。

冬休みの前にも!

 

物語の主人公がハッピーになるという結末から逆算して組み立てるのが、何とも楽しいツールである。

投稿者プロフィール

アバター画像
masaki
誰もが自分の個性や才能を生かして、望む人生を自由に生きられる社会の実現を目指しています。今まで教育に携わりながらコーチング、心理学、カウンセリング、占星学、学習法など、個人の成長や能力開発に関わることを学んできました。このブログで発信する情報が、自己理解や他者理解を深めるきっかけの1つになれば幸いです。
詳しいプロフィールはこちら。