上京6年目になりました。
岡山県で教員をしていた頃は、通勤をはじめ、日常生活の移動のほとんどが車での移動。
今日は年休をとって研究会(「第2回 子どもの論理で創る国語授業研究会」)に参加してきた。
1年ぶりの茗荷谷。 “「第2回 子どもの論理で創る国語授業研究会」に参加してきた。” の続きを読む
学校は夏休みに入った。
国語で4月~7月に授業をした物語文は「白いぼうし」と「一つの花」。
4年生を担任したのは17年ぶりとあって、前回どんな展開にしたのかは全く思い出せず。なので新たな気持ちで物語文の指導をした。
夏休みに入る前、2つの単元で身につけた力を使って、教科書にない物語文を読ませる授業を組んだ。
かつて光村図書の3年生教科書に掲載されていた「海をかっとばせ」と「つり橋わたれ」だ。
10連休6日目。
今日も朝6時からずっと自宅で仕事です。
とはいえ休み中なので、睡眠時間は8時間確保できている。なので、体調はよい。4月は夜9時に寝て翌2時に起きる生活。5時間睡眠できればよいほう。2時に起きて出勤前までずっと仕事。4月はこんな感じでした。
さて、校務効率化のために思いついたのが以前やっていた文書のPDF化。
これがもしかしたらブレイクスルーを起こしそうです。
令和になりました。
昭和から平成に変わった瞬間(たしか高2)のことはよく覚えているが、平成から令和になった瞬間は・・・寝てました。
さて10連休も折り返し。
連休中もずっと仕事。
4月から4年生の担任に。
4年担任は平成14年度以来だから、なんと17年ぶり。
久しぶりすぎて授業の準備も大変。
過去のコンテンツを使おうにも、授業で使う自作コンテンツを本格的に蓄積し始めたのが平成15年度ごろからなので、4年のコンテンツはほとんど残っていないという状況。
その頃はまだワークシートを手書きで作ったりしていたが、引っ越しの度に処分したので当然残っていない。
4月は怒濤の忙しさでこんなに忙しかったのは初任の頃以来か?