3年生 国語「三年とうげ」自由進度学習で個別最適な学び(学習指導案・学習の手引き・学習者用デジタル教科書活用・一部ワークシートあり)

久しぶりに国語の授業実践記録の投稿。

3年生の物語文「三年とうげ」の実践。

去年から自分なりに国語の自由進度学習の授業作りに取り組んでいるが、今回初めてきっちりと単元を作りこんでみた。

事の発端は去年 ↓↓ (2022年の記事)

夏休みの読書①! 奈須正裕著「個別最適な学びと協働的な学び」(東洋館出版)

夏休みの読書②! 小学校国語科「個別最適な学び」について4冊の本を同時読み!

教師主導の一斉授業スタイルからの脱却をめざし(もちろん全面移行ということではなく!)、個別最適な学びを実現する授業のあり方を模索し始めたのが去年の9月。「すがたをかえる大豆」や「ちいちゃんのかげおくり」で自由進度学習を取り入れてみた。 ↓↓

3年生 国語 説明文「すがたをかえる大豆/食べ物のひみつ教えます」自由進度学習で個別最適な学び(ワークシートあり)

あれから1年。

今回は、自由進度学習の命とも言うべき「学習の手引き」もきちんと作り込んだし、光村の「学習者用デジタル教科書」を子供たちがフルに活用する展開にしてみた。まずは学習指導案から。↓↓

01 学習指導案「民話のおもしろさのひみつを探ろう!(教材:三年とうげ)」

そして、自由進度学習の肝となる「学習の手引き」 ↓↓

02 学習の手引き

この学習の手引き、3年生にしては情報量がやや(かなり?)多い。実は本学級、このような手引きを使った自由進度学習には4月以来社会科の2単元で経験済み。・・・とはいえ、さすがに非連続テキストでこれだけの情報量があると大変なので、もう一つ資料を用意しておいた。↓↓

03「マイ黒板」のまとめ方

実際の授業では、手引きよりもこの「マイ黒板のまとめ方」を見ながら学習を進める児童が多かった。3年生という発達段階を考えると、ゼロから創意工夫してマイ黒板を仕上げることは難しい。したがって、最初は教師の模倣(教師が作成したマイ黒板のモデル・手本を部分的に模倣すること)から入るのがよい。自画自賛になってしまうが、今回のこの資料は本学級の児童の実態(本単元に入る前にマイ黒板を使用した経験はたったの4単位時間!)に絶妙にマッチしていた。

04「マイ黒板」の完成イメージと教師が作成したモデル
05 研究レポートの教師作成モデル

04の教師作成モデルは、別の民話「なら梨とり」を例に教師が作成したもの。(なら梨とりは、並行読書で児童が過去に読んだ民話)

第三次では、世界の民話の紹介文を書くので、そのモデルも教師が作成した。↓↓

06 世界の民話の紹介文の教師作成モデル

第二次の自由進度学習4時間で使用した「ふりかえりカード」↓↓

07 ふりかえりカード

その他の資料 ↓↓

08 発展課題などのワークシート

09 今回の自由進度学習のイメージ図

(実践を終えて)
・「学習者用デジタル教科書」には実は懐疑的だった。当初はあまり使い勝手がよくないと思っていた。しかし、慣れればそこまで気にならないし、子供たちにとっては豊富な写真・動画資料、音声読み上げ機能などがあって魅力的なものになっている。そして、「マイ黒板」の本文抜き出し機能は、その効率性などから教師が考える以上に子供たちにとっては使いやすいツールになり得るようだ。自由進度学習との親和性も高い。

・自由進度学習も3度目となると、子供の学びのスタイルが見えてくる。Gallupの強み発見のためのフレームワーク(※子供版)を用いてみると、次のような資質(強みの源泉)が見えてきた。教師がそれをフィードバックすることにより、子供自身が自己の資質を自覚できるようにしたい。

①マイ黒板をきれいに構造化して仕上げる子
オーガナイザー(計画を立てる。整理する。整える。)

②デジタル教科書の使い方などを率先して友達に教える子
思いやり(人を助ける。手伝う。手を貸す。)

③自由進度学習でいつも友達と机を合わせ一緒に進める子
関係力(友達といると生き生きする。)

④誰よりも速い進度で進めようとする子
競争力(1番になるために努力する。ゲーム感覚で行う。)
達成力(課題を終わらせたい。より多くの目標を達成したい。成し遂げたい。)

⑤より難しいコースを選んだり、発展課題に進んで取り組んだりする子
自信(誰もやっていないことに挑戦する。難しいことに挑む。)
発見力 考えたい。学びたい。探求したい。新しいアイデアにわくわくする。
達成力(上述と同じ)

(※参考)洋書「STRENGTHS BASED PARENTING」(全11回に渡って紹介した本ブログの過去記事)

洋書「Strengths Based Parenting」ブックレビュー① ~子供向けストレングス・ファインダー(Clifton Strengths Explorer)の概要~

洋書「Strengths Based Parenting」ブックレビュー② ~子供向けストレングスファインダー(Clifton Strengths Explorer) 才能の10のテーマ①「Achieving(達成)」~

洋書「Strengths Based Parenting」ブックレビュー③ ~子供向けストレングスファインダー(Clifton Strengths Explorer) 才能の10のテーマ②「Discoverer(発見者)」~

洋書「Strengths Based Parenting」ブックレビュー④ ~子供向けストレングスファインダー(Clifton Strengths Explorer) 才能の10のテーマ③「Caring(思いやり)」~」

洋書「Strengths Based Parenting」ブックレビュー⑤ ~子供向けクリフトン・ストレングス(ストレングス・ファインダー)Clifton Strengths Explorer 才能の10のテーマ④「Competing(競争)」~

洋書「Strengths Based Parenting」ブックレビュー⑥ ~子供向けクリフトン・ストレングス(ストレングス・ファインダー)Clifton Strengths Explorer 才能の10のテーマ⑤「Confidence(自信)」~

洋書「Strengths Based Parenting」ブックレビュー⑦ ~子供向けクリフトン・ストレングス(ストレングス・ファインダー)Clifton Strengths Explorer 才能の10のテーマ⑥「Dependability(信頼性)」~

洋書「Strengths Based Parenting」ブックレビュー⑧ ~子供向けクリフトン・ストレングス(ストレングス・ファインダー)Clifton Strengths Explorer 才能の10のテーマ⑦「Future Thinker(未来の思想家)」~

洋書「Strengths Based Parenting」ブックレビュー⑨ ~子供向けクリフトン・ストレングス(ストレングス・ファインダー)Clifton Strengths Explorer 才能の10のテーマ⑧「Organizer(主催者)」~

洋書「Strengths Based Parenting」ブックレビュー⑩ ~子供向けクリフトン・ストレングス(ストレングス・ファインダー)Clifton Strengths Explorer 才能の10のテーマ⑨「Presence(存在感)」~

洋書「Strengths Based Parenting」ブックレビュー⑪最終 ~子供向けクリフトン・ストレングス(ストレングス・ファインダー)Clifton Strengths Explorer 才能の10のテーマ⑩「Relating(関係構築)」~

✨✨✨コーチング無料体験セッション期間限定(2024.1.29~3.31)募集中!!✨✨✨

投稿者プロフィール

アバター画像
masaki
誰もが自分の個性や才能を生かして、望む人生を自由に生きられる社会の実現を目指しています。今まで教育に携わりながらコーチング、心理学、カウンセリング、占星学、学習法など、個人の成長や能力開発に関わることを学んできました。このブログで発信する情報が、自己理解や他者理解を深めるきっかけの1つになれば幸いです。
詳しいプロフィールはこちら。